
Gemforex(ゲムフォレックス)以外の海外FX会社でも当てはまりますが、FXトレードを行っていく上で知っておきたいことの一つに入金・出金に関する手数料があります。手数料の支払いはトレードをする際のコストとなってくるため、Gemforex(ゲムフォレックス)でトレードを開始する前にどれくらいの入金・出金手数料がかかってくるのかしっかりと把握しておきたいところです。 今回は、Gemforex(ゲムフォレックス)における入金・出金手数料について見ていくことにしましょう。
目次
Gemforex(ゲムフォレックス)ゲムフォレックスにおける入金手数料について
まずはGemforex(ゲムフォレックス)における入金手数料について見ていきます。 Gemforex(ゲムフォレックス)で用意されている入金方法とそれぞれの手数料は以下の通りです。
入金方法 | 基本通貨 | 手数料 |
銀行送金 | JPY | 無料 |
クレジット決済(Visa, Master, アメックス, DINERS Club, DISCOVER) | USD、JPY | 無料 |
ビットコイン決済 | BTC | 無料 |
Ethereum 決済 | ETH | 無料 |
PayPal 決済 ※2021年7月末時点でメンテナンス中 | USD、JPY | 無料 |
PerfectMoney 決済 | USD | 無料 |
MegaTransfer 決済 ※2021年7月末時点でメンテナンス中 | USD、JPY、CNY | 無料 |
PAYEER 決済 ※2021年7月末時点でメンテナンス中 | USD | 無料 |
UnionPay, 中国国内銀行, Wechat 決済 ※2021年7月末時点でメンテナンス中 | CNY | 無料 |
bitwallet 決済 ※2021年7月末時点でメンテナンス中 | JPY | 無料 |
MASTER/JCB, 中国国内銀行 決済 | USD、JPY、CNY | 無料 |
STICPAY 決済 | JPY、USD | 無料 |
中国国内銀行 決済 ※2021年5月末時点でメンテナンス中 | JPY、USD | 無料 |
Gemforex(ゲムフォレックス)ではすべての入金方法において手数料は無料です。
Gemforex(ゲムフォレックス)に申請すれば振込手数料も返ってくる
Gemforex(ゲムフォレックス)に限らず海外FX全般に言えることですが、入金方法の手数料は無料であっても、振込手数料といったように別のところで手数料がかかってしまうことがあります。 しかし、Gemforex(ゲムフォレックス)においてはその点は完璧にカバーしてくれるので安心。Gemforex(ゲムフォレックス)ではサポートに申請することにより、入金時に発生した振込手数料などが返金されるような仕組みになっているのです。 手順としては、Gemforex(ゲムフォレックス)のマイページ上に「振込手数料返却申請」という項目があるので、そこに必要な情報および書類をアップロードする必要があります。 振込手数料返却申請にて必要になるのは以下の内容です。
- 送金時に負担した手数料額
- 振込人の名前
- 振込した日付
これらの情報はカメラで撮影した画像などでもかまいません。入金日や入金額、振込手数料額が確認できる画像を撮影しアップロードしましょう。申請した後は「申請中」となりますが、万が一審査に落ちてしまうと差し戻しとなります。 さて、出金における注意点は主に2つあります。 まず1つ目ですが、合算した金額にて振込手数料申請をすることはできないため、少々面倒ではありますがそれぞれの入金における振込手数料に対し書類をアップロードし、申請を行うようにしましょう。 次に2つ目、出金申請後の送金手数料リクエストはできません。こちらも併せて覚えておきましょう。 Gemforex(ゲムフォレックス)で入金手数料については「GEMFOREXの入金方法と種類について」を一読しておくと良いでしょう。
Gemforex(ゲムフォレックス)における出金手数料について
次はGemforex(ゲムフォレックス)における出金手数料について見ていきます。 Gemforex(ゲムフォレックス)で用意されている出金方法とそれぞれの手数料は以下の通りです。
入金方法 | 基本通貨 | 手数料 |
銀行送金 | JPY | なし |
ビットコイン決済 ※2021年7月時点でメンテナンス中 | bitcoin | なし |
bitwallet決済 ※2021年7月時点でメンテナンス中 | USD、JPY | 無料 |
各出金方法に関して、Gemforex(ゲムフォレックス)では手数料は「なし」または「無料」となっていますが、1つ注意点があります。 Gemforex(ゲムフォレックス)では各種出金に伴う手数料を24時間以内1回に限って無料としています。つまり2回以上の出金をする場合には手数料がかかるということです。
Gemforex(ゲムフォレックス)で出金手数料がかかる場合
Gemforex(ゲムフォレックス)で出金手数料がかかるケースには一定の規則があります。それぞれの手数料は以下の通りとなっています。
24時間以内に2回以上の出金を行った場合 | 出金額の2% (20万円以下の場合は一律4,500円/45USD) |
20万円以下の出金を行った場合 | 一律4,500円/45USD |
ボーナスのみでの取引後に出金を行った場合 | 一律4,500円/45USD |
一度も取引することなく出金を行った場合 | 一律4,500円/45USD |
USD口座から国内銀行へ出金を行った場合 | 送金にかかる手数料約5,000円 |
Gemforex(ゲムフォレックス)で出金手数料を無料にする方法
以上のように出金手数料は日本円で4,500円とかなり高額です。 そこでもしGemforex(ゲムフォレックス)における出金手数料を無料にしたければ、以下に挙げた方法を取ればOKです。
- 出金回数は24時間以内に1回までとする
- ボーナス以外の自己資金にて1回以上トレードしたのち出金する
- 20万円以上の金額を出金する
これらを実践すればよいだけです。 実際のところあまり難しいことではありませんので、出金手数料が無料になるように必ず実行していきましょう。 ただし、20万円以上のまとまった金額を出金する場合ですが、100万円を超えるような金額となると少々面倒です。 20万円以上100万円以下での出金であればスピーディに実行できます。 細かい内容は「GEMFOREXの出金方法と種類について」で確認できますので一読しておきましょう。
\ 口座開設はこちらから /
まとめ
以上Gemforex(ゲムフォレックス)の入金・出金手数料について、入金手数料と出金手数料それぞれを詳しく見てきましたが、いかがでしたでしょうか?
基本的にGemforex(ゲムフォレックス)においては入出金手数料が無料なので非常に良心的な海外FX会社と言えるでしょう。 さらに入金に関しては振込手数料申請を行えば振込手数料が返金してもらえますし、出金においてもいくつかのポイントに注意しておけば手数料を無料にすることが可能となっています。
入金・出金手数料は海外FXトレードにおいては大きなコストとなります。せっかく得た利益も手数料コストで削られてしまったのではトレードを行っている意味がなくなってしまいます。利益をしっかりと確保しつつ、コストを削減する、これがトレードの原則です。ぜひしっかりと実践するようにしましょう。
今回の記事によって入金・出金手数料の概念および内容について多少なりとも興味を持っていただけたら幸いです。 最後までお付き合いいただきありがとうございました。
参考文献
Gemforex公式サイト
https://gemforex.com/p_payment.php