
海外FXにおいてはGemforex(ゲムフォレックス)に限ったことではないものの「追証なしのゼロカットシステム採用」と大々的にうたわれていることが多いのにお気づきですか?
この追証なしのゼロカットシステムとは、海外FXならではの魅力の一つではありますが、よくわかっていない人もいることでしょう。せっかく海外FXをGemforexで行うのであれば、ゼロカットシステムについても十分に理解しておきましょう。
今回は、Gemforex(ゲムフォレックス)が採用しているゼロカットシステムがどのようなものなのか、またゼロカットシステムのメリットやデメリットについても見ていきたいと思います。
目次
Gemforex(ゲムフォレックス)が採用しているゼロカットシステムについて
国内FXを行う場合、金融庁が定められた法律によって「追証」が発生します。具体的には、「FX会社や証券会社は顧客の損失を補填してはならない」という禁止事項が定められているのです。これは、世界でも珍しい規制で、FX会社や証券会社を顧客よりも優先して保護している法律で、海外FX会社が日本の金融庁に登録できない大きな理由の一つになっています。
この追証とは「追加保証金」の略で、保証金を追加で支払わなければならない状態(委託保証金維持率を下回った状態)を言います。
海外FXの場合、日本の金融庁の決めたこのルールに従う必要はなく、日本の金融庁も海外FXに対して警告を出す程度のことしか対処できないのが現状。つまり海外FXの殆どの会社には追証がないのですが、その代わりに「ゼロカットシステム」という新たなシステムが採用されています。
このゼロカットシステムとは、為替相場が急激に変動してしまうことでロスカット(損切り)が間に合わず、損失が発生してしまったときに、FX会社側がその損失分を補填してくれるシステムのことを指します。
ゼロカットは、もし口座残高以上にマイナスが出てしまった場合には、それをすべてFX会社が全額負担してくれるという仕組みです。そのため、Gemforexのようにゼロカットシステムを採用しているFX会社であれば、膨大な借金を抱えてしまうリスクがなくなるというわけなのです。
海外FXは国内FXよりもスプレッドが広いといわれますが、当然にゼロカットによる損失補填準備金もスプレッドに含まれているからです。
FXで大きな借金を背負った人の多くは国内FXの利用者
世間一般では、FXで大きな借金を背負ってしまい大変な苦労をした、という話はよく耳にします。実際にFXで借金を背負ってしまう方は少なくないため「FXは怖いもの」というイメージが付いてしまった人もいるでしょう。
FXでは資金管理やメンタル面でのコントロールがうまくできないと自己資金を失ってしまう可能性は大いにあります。それは国内FXであろうが海外FXであろうが同じです。
しかしながら、大きな借金を背負うようなケースの場合、その多くは国内FXがほとんどです。その理由としては、国内FXには先ほどお伝えした「追証」があるためです。
「〇〇ショック」が発生して相場の急変動から大損をしたとしても、追証がある国内FX市場でトレードを行っている状態では基本的にFX会社は損失分を肩代わりしてくれないのです。これについては「国内FXとはそういうものなんだ」と割り切って考えるしかないのが現状です。つまり、「○○ショック」まで顧客の自己責任ということです。
以上のように、FXトレードを行うには大きな借金を抱えるリスクがあり不安を感じている、という方もいるかもしれませんが、Gemforexのようなゼロカットシステムを採用している海外FX会社を選べばその点は安心です。
Gemforex(ゲムフォレックス)のゼロカットシステムで得られるメリット
海外FXの雄、Gemforex(ゲムフォレックス)ではゼロカットシステムが採択されていますが、それによるメリットについて見ていきましょう。
メリットその1:追証のリスクがない
Gemforexがゼロカットシステムを採択していることにより得られるメリットには、まず「追証なし」という点が挙げられます。
例えば、相場が大きく変動し口座残高が100万円のマイナスの状態なってしまったとしましょう。もし追証ありの場合だと、100万円のマイナスをトレーダー自身が負担しなければならないことになります。もし手持ちがない場合には、家族や知人、金融機関から借り入れをする形をとらなければなりません。
しかしながら、海外FXのように追証なしだと、100万円のマイナス分をFX会社で負担してくれます。口座残高はゼロになってしまいますが、マイナス分をトレーダーが負担することは一切ないのです。
口座がゼロになるのは当然ながら痛いものの、莫大な借金を背負ってしまうことを考えればありがたい限り。
Gemforexのようにゼロカットシステムを採用しているFX会社でトレードをしているうちは追証なしで安心です。
メリットその2:ハイレバレッジのトレードと相性が良い
ゼロカットシステムは、ハイレバレッジのトレードとの相性が良いことでも有名です。それがゼロカットシステムのひとつのメリットにもなっています。
レバレッジは資金効率を高めるためのものでもあるので、ハイレバレッジであればあるほどトレードに必要な証拠金は少なくて済む利点があります。
そこにゼロカットシステムが加われば、損失額も大幅に抑えられるようになります。
例えば口座残高が5万円だったとして、ハイレバレッジをかけたトレードを行い、その結果100万円、1,000万円ものマイナスが出たとしても、口座残高である5万円以上の損失を負うことはないというわけです。つまり損失上限が決まってしまうのですね。
ハイレバレッジだからこそ必要となる証拠金もセーブできるし、ハイレバレッジだからこそ果敢にチャレンジができる。ハイレバレッジとゼロカットシステムの組み合わせは最強と言っても過言ではないのです。
Gemforex(ゲムフォレックス)で採用しているゼロカットシステムの注意点
しかしながら、Gemforex(ゲムフォレックス)のゼロカットシステムに関して注意点がひとつだけあります。
それはゼロカットシステムを悪用したトレードが発覚した場合、ゼロカットシステムの対象外となってしまうということ。
Gemforexの公式サイトのほうでは「ゼロカットシステムの盲点を利用した悪質な取引」という表現が使われています。これは同一口座以外での両建てのことを指しています。
以下のような両建てをした場合、ゼロカットシステムの取り消しが行われるため注意しておきましょう。
- Gemforexの口座とGemforex以外のFX業者の口座を使った両建て
- Gemforex内の複数の口座を使った両建て
- 第三者を利用しての両建て
Gemforexで唯一認められているのは、同一口座での両建てのみと覚えておきましょう。
\ 口座開設はこちらから /
まとめ
今回の記事では、Gemforex(ゲムフォレックス)のゼロカットシステムについて説明してきました。
追証なしのゼロカットシステムは海外FXであれば一般的ではありますが、まだFX初心者の中にはこのあたりをよくわかっていなくて「海外FXは怖い」と思い込んでいる人も多いのでは?
しかし、今回の記事を読んでそうではないということが分かってもらえればこれ幸いです。
最後までお付き合いいただきありがとうございました。
参考文献
- Gemforex公式サイト